ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月13日

お湯沸かしセット(作成編5)

土日で大穴をなめらかにしてヤスリがけを、とか思ってましたが、そんな時間もなく・・・

一方で、脳内では取っ手の構想が進みました。

元がマグカップですから、
取っ手のところにムニュッと差し込んで、パッと持ち上げる・・・
なんて思ってましたが、わたしの工作精度ではそんなうまくいくわきゃありまへん。
針金ハンガーをムニュムニュ曲げてみましたが、空のカップでもグラグラ・・・ね・・・
500ml(目標値)もの水を入れて、沸いたりしたら(沸かすんだけど)こわくて冷めるまで触れません(意味なし・・・)。

ま、最悪プライヤーでもつかめるだろうけど・・・


で、いろいろ考えているうちに思いついた(思いついたつもり)のが、フチのところをはさむ構造。






トランギア アルミハンドル
トランギア アルミハンドル

 
けっきょくこれか~い
自分で思いついたつもりだったけど、どっかで見たのを覚えてただけかもね。

といっても、アルミをこんな風にコの字に曲げるのはちょっと難しいので、
分厚い(といっても2ミリ?)アルミ板を(会社の廃材から)もらってきて、
ヒンジのところはリベットの替わりにネジ&ナットで、
あとはヤスリでゴリゴリ・・・
ってなかんじかな。商品の写真では細かいところはわからんけど・・・

お湯沸かしセット(作成編5)

字が小さくなっちゃったなぁ・・・
青い線はマグカップの断面のつもり。
赤いのは2枚作って外側に。手元のところでネジ止めかなんかで固定してバラバラにならんようにする。
黒いのは1枚の予定。ひらいたときにもマグに干渉しないようにたくさん削る。けど強度も必要だしな・・・
軸のところはネジを通してワッシャをかまして、ダブルナットで固定する。
マグをつかむところは、ハンドルを閉め切る前に当たるようにして、しっかり力を入れられるようにしておく。
なにしろ精度があやしいから、ミスってつかめなくなったらこまるし(汗)
つかむところは面積が広い方がいいんで、赤ハンドルのほうは外側に曲げるかな。
黒も、2枚作って外に曲げるといいんだけど、そうなると収納時に小さくできないからなぁ・・・

とりあえず、曲げ無しで作って、水入れてつかんでみるしかないな。









同じカテゴリー(脳内DIY)の記事画像
突然の投稿
やりなおしサイドテーブル(妄想その3)
サイドテーブル(せめて構想その3)
ストリングライト(妄想編)
収納棚兼テーブル
つり下げライト(作成編1)
同じカテゴリー(脳内DIY)の記事
 突然の投稿 (2016-01-23 02:31)
 やりなおしサイドテーブル(妄想その3) (2014-11-12 23:57)
 やりなおしサイドテーブル(妄想その2) (2014-11-10 18:13)
 やりなおしサイドテーブル(妄想その1) (2014-11-07 18:58)
 サイドテーブル(せめて構想その4というかゼロに戻る) (2014-10-06 21:34)
 サイドテーブル(せめて構想その3) (2014-10-04 21:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お湯沸かしセット(作成編5)
    コメント(0)